wa-No6 NOBU'S工房

畳表を切る八角刃の切れが悪くなったので、NOBU’S工房さんで
研いでくれるか、持ってきました。
ここは、カスタムナイフの製造・販売をしている処です。
wa-No6 NOBUS工房

元は、お巡りさんで、どうしてもこの仕事がしたくて早期退職して創めたそうです。
工場の中にはアメリカ製の研磨機が数台。きれいに整頓されてます。
八角刃を見て少々戸惑い。
それもそのはず。この刃を研いでくれく所がなかなかないのです。

wa-No6 NOBUS工房
まず、刃を研磨する角度を調節し、何度か試し研磨をします。
さすが、ナイフ作りの名人だけあって、上手に研磨していきます。
お話好きな方で、研磨しながらいろいろと話がはずみます。
wa-No6 NOBUS工房

最後にバリとり仕上げです。
このバリのとり方で切れ味が違うそうです。
15分程で研磨終了。

工賃を聞くと、「お金はいいですよ」 
私   「それは、困ります、貰ってください」
ノブ  「八角刃初めて研いだから、勉強代ですよ」
    「使ってみて下さい」
私   「本当にいいんですか」
ノブ  「全然気にしないで下さい」
なんていい人なんだicon05
また、刃研ぎお願いしますね。
とても、気さくな方ですから、みなさん遊びがてらノブさんのナイフ作りを見に行くのも楽しいですよ。
あくまでお仕事の邪魔にならないようにですが。

NOBU’S工房
掛川市御所原22-5     TEL 24-5457
http://www17.ocn.ne.jp/~nobuss/


タグ :ナイフ

同じカテゴリー(wa 掛川)の記事
wa-No45 カンパーニャ
wa-No45 カンパーニャ(2008-05-28 21:06)

wa-No33 道の駅掛川2
wa-No33 道の駅掛川2(2008-05-16 22:52)

wa-No2 アマレット6
wa-No2 アマレット6(2008-05-12 22:00)

wa-No42 福田寿司
wa-No42 福田寿司(2008-05-09 22:25)

wa-No2 アマレット5
wa-No2 アマレット5(2008-05-08 22:50)

wa-No31 ポアポア2
wa-No31 ポアポア2(2008-05-07 23:35)

この記事へのコメント
 ブログを拝見しました。もっと色々な人が尋ねてくれることを待っています。ナイフ作りも一枚の鋼材からベルトサンダーという機械で削りあげていくものでちょっと根気と経験が必要です。ヤスリでもナイフが出来ますので自分のマイナイフを作りたい方は是非工房を訪ねて下さい。いつでも結構ですがホームページに電話を記載してありますのでご連絡の上お訪ね下さい。
 
Posted by 「NOBU'S工房」 at 2008年03月30日 17:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
wa-No6 NOBU'S工房
    コメント(1)