wa-No2 アマレット4

最近、アマレットが変わった。
メニューが替わり、食器が変わり、そしてチビ太も変わった。
ドアを開け店内に入る、するとチビ太が目の前に・・・「いらっしゃいませ!」と満面の笑顔。
チビ太のこんな笑顔見たことない。すばらし~。
てな話は置いといて、自家製パスタを食べに行きました。

全て自家製パスタ
フィットチーネ(タリアッテレ)   コンキリエッテ
ピベッテ・リガーテ         フィットチーネ細麺
wa-No2 アマレット4

※パスタの定義
パスタの語源は「紐」の意味である「バスコ」です。
小麦を水や卵で練って作った物。
生の手打ちパスタ、乾燥パスタがある。
イタリアではパスタの品質に関しての法律がある。 
 ・デュラム小麦を使用していること。
 ・人口着色料・保存料を使用しない。
 ・卵入りパスタは、デュラム・セモリナ100gに対して全卵が5個以上使われてること。

リシャ(表面つるつるでのどごしを楽しむ)かルヴィダ(ざらざらでソースと絡みやすい)といえば、
私はルヴィダの方が好きです。これを奥歯でしっかり噛んで、もちもち感を楽しむ。
これがソースと美味く絡み至福のパスタを完成させる。
シェフのテクニックのミセドコロデス。

今日の自家製パスタは・・・・
お~っと、その前にサラダです。
なんとサラダにさつま芋が・・・・
 ※詳しい事はwa-No2 アマレット3の記事およびコメント参照
youさんの遊び心に感謝!感謝!
wa-No2 アマレット4

ピペッテ・リガーテ(自家製パスタ)
若鶏となすのトマトソース 
見た目も味もGOO!
wa-No2 アマレット4 

タリアッテレ(自家製パスタ)
シチューソース
ここにもさつま芋が!!!
紫アスパラが美味しい。
wa-No2 アマレット4

デマシタ。黄金のトライアングル+フルーツ
ホント、美味しいです。
でも、大盛りにするとプリンがこけちゃよ。ウフフ
wa-No2 アマレット4

youさん自慢のコンキリエッテ、おみやで頂きました。
明日石山農園のトマトとバジルを使った2種類のパスタ作ってみます。
wa-No2 アマレット4


タグ :イタリアン

同じカテゴリー(wa 掛川)の記事
wa-No45 カンパーニャ
wa-No45 カンパーニャ(2008-05-28 21:06)

wa-No33 道の駅掛川2
wa-No33 道の駅掛川2(2008-05-16 22:52)

wa-No2 アマレット6
wa-No2 アマレット6(2008-05-12 22:00)

wa-No42 福田寿司
wa-No42 福田寿司(2008-05-09 22:25)

wa-No2 アマレット5
wa-No2 アマレット5(2008-05-08 22:50)

wa-No31 ポアポア2
wa-No31 ポアポア2(2008-05-07 23:35)

この記事へのコメント
けたけたさん、毎度ご来店ありがとうございます(^^)
パスタの定義、知りませんでした・・・・(汗)

うちのパスタは、デュラムセモリナ100%で
作ってます、もっと奥歯に「クン」と来る様な食感を
出そうと思っているのですが、まだまだ研究中です(^^)
いつか、「よしこれだ!」と言う物出来上がった時に
是非、けたけたさんに召し上がって頂きたいです。

これからも、頑張りますのでよろしくお願いします。
Posted by You at 2008年04月28日 00:41
こちらこそ、いつも美味しく食べさせていただき、ありがとうございます。
私は一度youさんが作る、ポルチーニのクリームソースや初夏のカキ、うに、白子なんかを使ったパスタにトリュフを載せて食べてみたいです。よろしく!
Posted by けたけたけたけた at 2008年04月28日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
wa-No2 アマレット4
    コメント(2)