wa-No15 三水館

鹿教湯温泉にあるわずか7部屋の小さな宿。
何て読むんでしょう。某新聞社の入社試験にも出たそうです。
答えは   「かけゆ温泉」・・・・絶対読めない~
四方を山と川、田と畑で囲まれた里山に、この三水館はあります。
木と土と石でできた小さな宿です。
木曽福島と松本から二棟の民家を移築したそうです。
移築6年とまだ新しく綺麗な宿でした。
雑誌、TV等で紹介された人気の宿です。
前日予約で、たまたま一部屋だけ空いてました。「ラッキー」でした。
オーナーの滝沢さんです。
とても気さくな方で、いろいろとお話させていただきました。
特に長野の宿裏情報は面白かったです。ありがとう御座いました。

wa-No15  三水館

とってもさりげない宿です。
過剰な接待もなく、すんなり宿にとけ込めます。
wa-No15  三水館

とても古民家から移築したとは思えない綺麗さ。
廊下は床暖房がはいっていて、裸足でも大丈夫。掃除も行き届いていて、きもちいい。
wa-No15  三水館
10畳間
wa-No15  三水館
ベット(2)
wa-No15  三水館 

お風呂は男湯と女湯の入れ替え制
どちらも露天風呂付き
wa-No15  三水館

まずは、地ビールで乾杯
wa-No15  三水館 
先付け
wa-No15  三水館
サーモンのお刺身
wa-No15  三水館
薄いしょー油ベースのだしに採れたたての山菜と鶏のつくね
ん~、野山の恵みだ~
wa-No15  三水館
酢の物
wa-No15  三水館

あと、サラダに炊き合わせ、魚料理、などなど・・・・
最後にお鍋で雑炊を。これが、美味い。
デザートはロービーでゆっくりと頂きます。
周りには「井崎正治」さんの作品が趣味よく展示されてます。
下の写真の木彫りの彫刻や椅子、テーブルなど全てのコーディネイトを井崎さんにお願いしたそうです
wa-No15  三水館

とてもノンビリできました。
また訪れたい宿が、ひとつ増えました。

三水館
〒386-0322
長野県上上田市西内1866-2
TEL  0268-44-2731


タグ :宿温泉

同じカテゴリー(wa 他)の記事
wa-No44 カプリ
wa-No44 カプリ(2008-05-21 21:23)

wa-No35 くくる
wa-No35 くくる(2008-04-20 21:05)

ブログで肩こり
ブログで肩こり(2008-04-20 18:13)

wa-No28 ジェントリー
wa-No28 ジェントリー(2008-04-13 21:14)

wa-No26 善の家
wa-No26 善の家(2008-04-13 18:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
wa-No15 三水館
    コメント(0)