2008年03月23日
和-No1 アパート
さて、一回目の和は、とある和風アパート古民家風で室内ははりの見える造りです。格子戸を引きアプローチに入り、また格子戸があるので(これが玄関)引いて入る。 中の様子 2Fです。 和室の畳を替えましたやっぱり青畳は気持ちいいいですね!この物件人気がありまし...
掛川市の畳屋さん。 日本の”和”と”食”を通して、いろんな人との”輪”を拡げていきます。
2008年03月23日
さて、一回目の和は、とある和風アパート古民家風で室内ははりの見える造りです。格子戸を引きアプローチに入り、また格子戸があるので(これが玄関)引いて入る。 中の様子 2Fです。 和室の畳を替えましたやっぱり青畳は気持ちいいいですね!この物件人気がありまし...
2008年03月21日
とっても美味しい創作イタリアンのお店。生産者から直接仕入れる素材は、どれも新鮮で、前菜・パスタ・メイン・デザート全てに活かされていて、旬のものが美味しくいただけます。ランチオープン直前、グットタイミング、シェフとマダムです。だぶんなかなか見れない写真...
2008年03月20日
さて、そろそろ”かけがwa”の輪を拡げていかなくては・・・・では、栄えあるwa-No1は設計士の庄ちゃんです。現在39歳、公私とも忙しい人で、今月は3回も東京に・・・・。掛川市では個展「建築デザイン展」を何回か開催し、作品集を自費出版。「建築とは、人との絆を...
2008年03月17日
ミニュチアのルディー 3歳です。彼女は毎日この畳の上で、日なたぼっこ。畳サイズ 60×90×6cm オーダーメイドです。 やっぱり、わんこの足には畳が一番!フローリングでは足を痛めます。この畳はい草ではないので、濡れても大丈夫。すぐにふき取れます...
2008年03月16日
スキー帰りに浜松の南イタリア料理ナポリさんにいきました。ここのピザは、とてもお気に入りです。ここもご夫婦2人で切り盛りしてるので、ランチで混む時は少々料理に時間がかかります。まずは、白ワイン マッタリト舌に絡む白でした。前菜は岩手産殻付きカキの釜焼き...
2008年03月16日
早朝6時出発。 目指すはヘブンズそのはら。自宅---袋井IC(東名)---豊田JCT(東海環状道)---土岐(中央道)---園原IC---スキー場6:00 6:10 7:00 7:40 8:...
2008年03月15日
日に日に春めいてますね。そろそろ美容院に行きたいのですが、何処に行こうか探してます。いきつけの美容院があったのですが、急に入院してしまいビックリ、暫く仕事はお休み。同級生なのですが、頭がくらくらして、動悸が激しくなり、立っていられなくなり、即病院へ血...
2008年03月14日
今日のランチは浜松にあるラ・カーサさんへ仲良しご夫婦が創るイタリアン、とっても気に入ってます。何といってもパスタが絶品!パスタとソースの絡み具合がすばらしい。前菜からデザートに到るまで全てグー!3月1日から原材料の価格高騰によりランチ価格が変わりまし...